2025年11月4日火曜日

2025、10月 活動記録

 10月26日(日)の活動報告をします。


参加人数 キャンエコ31名 OBOG6名(社会人1年目4名 2年目2名)
サポーター Ooさん Tomaさん Ousaさん Abeさん Sai
炊事班   Abeさん Katoさん Nakaさん TanaAさん Sanoさん

午前
① 稲刈り
② 杉丸太の皮剥ぎ
③ 堤防北斜面のセイタカアワダチソウ抜き取り

午後
① 稲刈り
② 杉丸太の皮剥ぎ
③ 百年亭周りの草取り
④ 子供の遊びリハーサル

どんよりした曇り空の下、時々小雨降るお天気でしたが、すべての保全活動を無事終えることができました。
①Ousaさんの目標としていた範囲を刈り取ることができたそうです。
②杉丸太は、稲荷谷津わきの斜面に設置する階段用として使う予定です。
③堤防斜面の黄色い花は、ほぼ見られなくなりました。
③百年亭周りの整備については、キャンエコ代表からの提案で実施しました。
④収穫祭に向けてのリハーサルでしたが、キャンエコ達が楽しんでいたようです。

昨日は、キャンエコ役員が代替わりをして初回の活動でした。
代表たちは、やや緊張気味でした。
しかし、
31名のキャンエコが参加してくれたこと
3・4年生が支えてくれたこと
OBOGが応援に駆けつけてくれたこと等々
大きな支えとなったのでしょう。
代表の最後のあいさつは
「今日の活動は、今までで一番楽しかったです。みなさん、ありがとう!」
でした。

ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

By Sai









0 件のコメント:

コメントを投稿