2006年9月24日日曜日

キャンエコ報告20060924



データタイトル:img20060928211453.jpg -(116 KB)

キャンエコ報告20060924 名前: tanto [2006/09/28,21:14:53] No.149
日 時 2006年9月24日(日)9:00~17:30
参加者 キャンエコ10名
内 容
○畑作業:タマネギの球根植え、ほうれんそう・蕪の播種
○ハス刈り
○稲刈り
○藁ウマづくり

食事
栗ごはん、冬瓜とトマトのスープ、冬瓜の味噌炒め煮、南瓜やナス、ゴーヤなどのてんぷら、きゅうりの糠漬け、ミョウガの甘酢漬け、大豆の五目煮、ブルーギルのマリネ、イシモチのフライ、・・

*写真掲示板No.1382~No.1377
 http://www.kasumigaura.net/ooike/cgi-bin/imgboard.cgi
 キャンエコブログ
 http://blog.goo.ne.jp/cef-satoyama/d/20060926
もご覧下さい。



すっかり秋になりました。ススキの雄花も咲き始め、栗の実も笑んでいます。
キャンエコ9月の活動は、今年最後のハス刈り、秋作物の播種、りっつおう綯いと稲刈り、オーナー米のおまけにする藁細工作りをしました。

稲刈りと秋作物の播種はキャンエコのたっての希望。
玉ねぎは苗にはまだ早かったので葉たまねぎの種根を植えました。
ほうれん草と蕪は水田さんの采配で。冬場のキャンエコ炊き出しの材料になります。
水田さん、ご指導ありがとうございました。

稲刈りは、地元佐野利雄さんに来ていただきました。まずはりっつおう綯いを教えてもらい、腰にじぶんで作ったりっつおうの束をつけ、裸足で稲刈り。朝紫の一枚を刈り終えました。利雄さん、やがいさん、ありがとうございました。

藁ウマ作りはハス刈りを手伝いながら堤防で、阿部さんのご指導のもと行ないました。ありがとうございました。学生のみなさん、覚えられたでしょうか。
私はまだ作ったことないのですが・・・。

ハス刈りは、今日で最後!と思っていたけれど、少し残ってしまいました。
キャンエコは今年すでに、3回ほどやっているので、”もう皆やりすぎて嫌になっただろうし、誰にやってもらおうか・・”と思っていところ、なんと、4年生が2~3人「まだハス刈りやったことない・・・」と。ナニ~!?卒業前に1回はやらないと!! ということで送りだしました。
ハス運びは、池田さん、ゆうさん、つくば学院大の学生さんがしてくれました。
皆様本当にご苦労さまでした。及川さん、佐々木さん、ご指導ありがとうございました。

そして!今日も豪華な昼ごはん。
栗ごはんの栗は、及川さんが自宅の庭でひろってくれたもの+学生が農園入り口の栗の木からはたき落としたもの、
冬瓜やトマトやきゅうり、大豆は農園産、ブルーギルも勿論大池産、玉ねぎやイシモチは地元からのおすそ分け。
たーいへん!おいしく頂きました。
関谷さん、くらさん、亀田ご夫妻、及川さん、阿部さん、どうもご馳走さまでした。



データタイトル:img20060926200443.jpg -(173 KB)

りっつおうの背負い方 名前: tanto [2006/09/26,20:04:43] No.146
こんなふうに着けます

*「りっつおう」の由来:
「結緒(ゆっつおー)」が訛ったもののようです。
こちらをご覧下さい。↓千葉県立大利根博物館
http://www.chiba-muse.or.jp/OTONE/kikaku/josetu-2-2-3-a.htm
http://www.chiba-muse.or.jp/OTONE/kikaku/josetu-2-2-3-4.htm