キャンエコ4月の活動
2025年4月27日(日)
参加人数 キャンエコ22名(新入生12名) 大阪府立大生1名
サポーター Eさん Moさん Sai
8:00~
代表2名と府立大生1名が、里山一周して各ポイントにウォークラリー用のQRコードを取り付けました。
10:00~
「里山の春を楽しむ会」に参加。
数名ずつ各ブースに入り、先輩方に教えていただきながらお手伝いをしました。
お腹がいっぱいになったところで、キャンエコ恒例のダンスが始まりました。
新入生にはダンスがあることを知らせてなかったようで、どういう反応が出るか気になりましたが、始まると皆楽しそうに身体を動かしていました。
子供は2名参加してくれました。
切れの良い動きをするIちゃん(小学生)は、キャンエコのダンサーYさんとプロ並みのパフォーマンスを見せてくれました。
14:30~
里山ウォークラリーをしました。
4班に分かれ、地図を片手に里山の各ポイントを回りました。
最後の班が戻ってきたのは、16:30位になっていました。
このウォークラリーは、新入生に里山をざっくり理解してもらおうという目的で、昨年度のキャンエコ達が作りました。
多くのみなさんに活用してもらえると良いなと思っています。
最後に百年亭に戻って、
「新歓の行事の中で、今日が一番楽しかった。」と言っている学生がいて、今日はいろいろあったけど、よかったなあと思いました。
学生達にとって学びの多い一日だったと思います。
みなさま、大変お世話になりました。
By Sai
0 件のコメント:
コメントを投稿