2015年10月29日木曜日

2015.10.29 里山班の活動記録

 キャンエコ里山班のHPの記録は9か月ぶりですね。「ダイアログ・イン・サイレンス(ろう者と聴者で楽しむ自然観察)」に参加の様子など、ご覧ください。こちらはIkeさんの投稿
http://cef-satoyama.seesaa.net/article/428723676.html



 ふれあい農園のフェースブックにも、写真を中心に掲載されています。こちらも、ご覧ください。10/04、10/25、10/29記事など。こちらはSuさんの投稿。
 なお、15期のキャンエコの投稿もあるようです。
www.facebook.com/shishitsuka.hureai.fields


2015年10月26日月曜日

キャンエコも16期

 キャンエコも16期になり、代表がSuさん、副代表がIkeさん。
里山の保全に、一緒に楽しく活動しましょう。

 挨拶が、キャンエコ里山班のブログにアップされています。
http://cef-satoyama.seesaa.net/article/428508856.html



2015年10月25日日曜日

2015.10.25 キャンエコの活動

本日のキャンエコ、参加者11名(一人は地元企業に就職したOB)、
活動:9:30~16:30

 午前は、TOCHIさんのお誘いで、「ダイアログインサイレンス(~ろう者と聴者で楽しむ自然観察)」に参加。自然大好きなろう者二人と、感覚をフルに使って里山体験・体感。学生達、新鮮な体験、感動したようすが伝わって来ました。
 TOCHIさん、またとない機会をありがとうございました。

 OBは森のごちそう作りに参加でした。

午後はサツマイモ掘り
・5月Sa君が畑を畝ってくれました。
・苗を植える時の指導は、農園で活躍するIさん。
・その後毎月、活動日毎に草取りに励みました。
 その結果、コンテナに3箱、立派なサツマイモが採れました。芋掘り、その後の農園まで運ぶ作業は、Koさん、Sa君、Kaさんが手伝ってくれました。

 恒例の森のごちそうは、オーナー米発送の合間をぬい、Abさん、Hoさん、キャンエコOBのSeさん、hanaが担当。
 キャンエコ、オーナー米発送作業参加者、ダイアログインサイレンス参加の方々と、にぎやかで、おいしい昼食を楽しみました。

 毎月のように参加する土浦四中科学部は、研究が土浦市展金賞、茨城県南展金賞、そして県展出品となったそうです。今日は県自然博物館でのミニ学会参加のため、活動はお休みでした。
 科学部、研究内容も、保全活動も、受賞は当然のことながら、度重なる受賞、誠におめでとうございます。

by hanaさん(大池メールから転載)

(続き)2015.10.26

皆さま
 掘ったサツマイモは、学生たちが秋のパーティー用、そして家族・個人が楽しむために持ち帰りました。
 残りは、収穫祭、案山子送りの焼き芋に使いたいと阿部きよ子さんからの申し出がありました。
 寒さに弱いサツマイモ、腐らせることなく使い切りたいですね。
by hanaさん(大池メールから転載)



※ TOCHIさんより(大池メールから)
 「10/25午前、キャンエコの学生さんたちにも参加頂いていろいろお世話になりましたワークショップのレポートを自分の活動報告ブログに書きました。」とのことです。

つくばバリアフリー学習会
http://barrierfreemeetingintsukuba.blogspot.jp/2015/11/blog-post.html



※Dialogue in Silence(ダイアログ・イン・サイレンス) とは、「沈黙の対話」とでも訳されるのでしょうか、言葉を発しないで、身振り、手振りなどでおこなうコミュニケーションのことをいうようです。
by yamasanae