2006年3月26日日曜日

060326キャンエコ報告



データタイトル:img20060331230536.jpg -(81 KB)

060326キャンエコ報告 名前: tanto [2006/03/31,23:05:36] No.138
日 時 2006年3月26日(日)9:30~17:00
参加者 キャンエコ15名、会
内 容 ○つるぐみ農園開拓続き
    ○ジャガイモ植付け、畑の準備
    ○e-study
食 事 魚汁、カンゾウの和え物、タノクロマメの昆布豆、長芋、
    ほうれん草胡麻和え、太郎兵衛餅のおこわ、香米入りごはん

農園開拓は、一番の重労働、根っことり。皆さん本当にご苦労さまでした。
潅木の根株と網の目状に地下に張った藤の根・・。予想以上に手強くて、来月耕
運機を入れてみて、今後の見通しを立て直すことにします。
畑作業は、既に使っているつるぐみ農園の一角で行いました。

e-studyは自主勉強会グループ5人が、「100年後の里山」をテーマに、会員にアドバイスを頂きながら勉強会を行いました。

データタイトル:img20060331230437.jpg -(81 KB)

060326キャンエコ報告 つるぐみ開拓 名前: tanto [2006/03/31,23:04:37] No.137
○つるぐみ農園開拓続き(潅木抜根、藤蔓の根っことり)
ゆうさんの指導のもと、皆へとへとになるまで頑張りました。ご苦労様でした!
ゆうさんありがとうございました。
前回、松5本の伐採と抜根を行ったため大きな木はなくなり、今回は潅木のボク
ブチを済まして来月には耕耘機を入れるつもりでした。・・・が、中々手強かっ
たようです。草刈りの残りと木の皮むきもする予定だったのですが、そんな余裕
は全くありませんでした。潅木の抜根と藤蔓の根っこ取りが最も重労働になるこ
とは、当初から予想してはいましたが・・。

まず松以外にも太い根株が何本か残っており、ワイヤとテコを使っての抜根作
業が必要でした。
潅木の根株は、径7センチくらいまでは開墾鍬でも掘れたのですが、もっと太い
ものは横根も太く曲がっていて、ツルハシやワイヤを使って数人がかりの作業で
した。。
さらに、地下の藤蔓(の根?)は、ネット上に張り巡らされ、平面的にも上下に
も絡みあっていて抜くに抜けない、切るに切れない・・。こちらも洒落にならな
いほど大変だったようです。 お疲れさまでした。

来月、とりあえず耕耘機を入れてみて、地下の藤蔓を起こすのにどれくらい有効
かを確認し、作業の見通しを立て直します。耕耘機が少しでも効くようであれば、
藤蔓を引き抜く作業は耕耘機をかけた後(かけながら)行うことにした方が良い
かもしれません。場合によっては、地元の農家の方に大型トラクターで起こすこ
とも考えなくてはなりません。

なかなか開拓作業は大変です。でも、畑になる日を思い描いて頑張ろう。

データタイトル:img20060331230247.jpg -(85 KB)

060326キャンエコ報告 つるぐみ開拓 抜根 名前: tanto [2006/03/31,23:02:47] No.135
横根が多くて松のように回らなかった

データタイトル:img20060331230021.jpg -(81 KB)

060326キャンエコ報告 畑の準備 名前: tanto [2006/03/31,23:00:21] No.134
○畑の準備
既に畑として利用している区画に、ジャガイモ3キロを植付けました。
また、サツマイモ植付け予定地の荒起こしも行いました。
5月には和綿も蒔く予定です。
ベテランの水田さんが指導くださいました。ありがとうございました。

データタイトル:img20060331225937.jpg -(80 KB)

060326キャンエコ報告 畑の準備 名前: tanto [2006/03/31,22:59:37] No.133
開拓ででた蔓などを焼いた灰を利用

データタイトル:img20060331225831.jpg -(80 KB)

060326キャンエコ報告 畑の準備 名前: tanto [2006/03/31,22:58:31] No.132
ジャガイモの種芋植付け

データタイトル:img20060331225742.jpg -(79 KB)

060326キャンエコ報告 畑の準備 名前: tanto [2006/03/31,22:57:42] No.131
サツマイモ畑の荒起こし